
初夏並みの暖かさから一転、雪が降るのではないかと思えるような気候の中、茨城の横根山に行ってきました。 本日のサブタイトルは「イワウチワ群生に癒されに」となっているのですが、今年の春はイワウチワにどのような影響を与えているのでしょうか??? 昨日の雨も上がり、登山にはこの寒さも好都合!花貫さくら公園から川沿いに登頂を開始しました。さくらもボチボチ・勾配もボチボチ・・・なかなか爽やかな行程であります。 少し登ると有りました!「最初のイワウチワ」です。それまでは落下したツバキばかりが目に付いていたので、ホッとしました。思わず「出迎えありがとう」と言いたくなってしまいます。 そして標高を稼ぐにつれ、有るは有るは・・・今日のルートは正にイワウチワのルートなんですね!まるで私達が図鑑の中に入り込んだような光景になっています。そのうえ昨日の降雨のおかげで煌びやかに輝いているではありませんか!!! ・・・これは癒されますね!タイトルに偽りなし・・・ 途中、沢尻沼で咲きかけのミズバショウに親しみ、春の癒しを全身に感じながら、横根山に登頂しました。雪がない山頂は久しぶりであります。 春の里山頂上で味わう昼食が何と美味しかったことか!! 昼食後、穏やかな表情の稜線を暫くたどり、本日二座目の都室山山頂に到着しました。 なだらかな山頂であり、癒しと余裕のこの時期らしい演出をしてくれています。 春の茨城低山は、時折吹く風も涼しく里山の面白さを十分に感じさせてくれた山でした。 ありがとう











