2023年10月29日(日)鴈ヶ腹摺山(がんがはらすりやま)

10月に入り、どうも週末に天気が崩れるサイクルが続いています。まさに5月と同じ状況です。 今日の山行も直前まで天気の心配があったのですが、この山梨地方は何とか持ち直し、鴈ヶ腹摺山に行くことが出来ました。マロニエHCメンバーの人徳ですね??

鴈ヶ腹摺山(ガンガハラスリヤマ)とは面白い山名でありますが、この地域には他にも〇〇鴈ヶ腹摺山があり、鳥道に接した頂きの山を総称する意味もあるようです。 さて、今日目指すのは、大峠から1時間余りで登頂できる王道なる「鴈ヶ腹摺山」ですが、旧500円札裏面の富士山の撮影地点として有名な地であります。 調査したところ、旧500円札の流通を止めたのは1994年です。よって、今日のメンバーは「私は500円札なんて見たことな~い」とブリッ子する事は出来ません・・・。

少し肌寒い中、大峠を出発しました。肝心の富士山は雲の中。裾野さえも見えません。その代わりにピンポイントで紅葉が見られます。また山道は赤い絨毯とかした落ち葉の散歩道。 富士山は見えなくとも、その行程は私達を十分に楽しませてくれました。そして、まもなく広い鴈ヶ腹摺山山頂に到着しました。残念ながら富士山の展望はありません。

展望が回復することを祈りつつ鴈ヶ腹摺山を後にし、次の姥子山(ウバコヤマ)に向かいました。 樹林帯の急坂に足を取られながらも白樺平まで下り、その後姥子山への登り返しに奮闘。全員無事に姥子山の西峰~東峰まで到達しました。この行程も印象的であり、紅葉の美しさだけでなく、白樺平の「苔の楽園」にも驚いた次第です。

帰路は雲の後ろにあるはずの富士山を思い浮かべながらの途となりましたが、終始紅葉には恵まれた一日でした。

富士山はまた今度と決意した一向であります。







2023年10月1日(日)富士山吉田登山道五合目から下山

この時期に富士山ですか?下山? 私は富士山は5合目から上に行く事しか知りませんでした。富士山には0合目から5合目まであるのです。今日はその初体験となります。

スバルライン5合目にある奥庭自然公園の探索から今日の山行を開始しました。ボランティアガイドさんから案内ならびに説明をしていただき、富士山の成り立ち・地形の特徴・森林の素性等々、 なかなか聞けない事を学ぶことが出来、富士山は奇跡の山である事を改めて知りました。ガイドさんありがとうございました。

奥庭駐車場から御中道を歩きました。この道も初めての経験です。私たちは、5合目から登ることだけに意識を持ちすぎていたのではないでしょうか・・・。御庭エリアを一気に登ります。本日唯一の楽しい登りであります。 最高地点の「あずまや」からは殆ど水平であり、富士山5合目の自然を楽しみながら、スバルライン5合目駐車場、5合目佐藤小屋まで歩を進めました。

佐藤小屋からは、本格的な登山道を下って行きます。途中毎に多くの史跡を目にします。スバルラインや吉田登山林道が作られる前は、この登山道が富士山へのアクセス路だった事が明確にわかります。 3~5合目付近には、薄雲が立ちこめており、森林帯の下山道だったので、景観的なアメージングは少なかったが、多くの歴史的な驚きを得ることが出来ました。

いつもと違う驚きの中で終了した山行でした。ただ、終わってみると19㎞の山道を歩いており、今年最長の歩きでした。下山とはいえ、されど富士山ですね!