2022年11月27日(日)忘年ハイク・古賀志山

恒例の忘年ハイクです。今年も残すところ1ヶ月あまり!事故もなく年間山行を終えた(もう少しですが・・・)事に感謝し、皆で喜びを分かち合えました。 今年の忘年ハイクはコロナの影響もあって秋川ダム周辺のバーベキュー広場と古賀志山のハイキングとなりました。 古賀志山は天気も良く、穏やかでした。北コースにて広場まで行き、もみじコース→富士見峠→古賀志山山頂→北コース(途中から南コースに移行)下山 の工程を午前中に済ましました。 いつも思うのですが、古賀志山の登頂ルートはいったい幾つあるのでしょうか?無限である一方、ルート取りには気を付けなければなりません。



バーベキュー広場では、大量の御餅や炭の御協力の他、旬の漬物や果物も準備されており、待望のお汁粉を賞味致しました。大変感謝する次第であります。


お腹を満たしたころ、年間の最多山行者の表彰があり、大方の予想通り「Aさん」が受賞しました。21回の実施山行のうち17回の参加だそうです。素晴らしい! 来年も多くの山行が計画されています。益々マロニエHCの活動が活発になる事を感じ取った忘年ハイクでした。


2022年11月6日(日)石尊山

今日は石尊山です。  ン~何て読むんだろう?? セキソンサンだそうです。 群馬県内にも石尊山は複数有るみたいですが、本日登頂したのは中之条の石尊山になります。少々ややこしいです・・・ 標高1049mの規模としてはそんなに大きな山ではありませんが、登山客は非常に多い「不思議な山」との感覚を持ちました。 (帰宅後に調査したところ、この山の登山時期は11月に集中しており、納得した次第であります。) そうです!この石尊山は、山全体に広がる見事な紅葉を11月に鑑賞する山なのであります。 登山を開始してまもなく、その兆候は見えてきました。黄色や赤色に染まったモミジは本当にきれいなんですネエ。 落ち葉で少し滑りやすい登山道を偽頂上に惑わされながらも、快晴の頂上に到達。 頂上は標高の割には展望がよく、谷川岳~浅間~妙義~日光とそれぞれ東西南北をコジンマリと楽しむことが出来ました。 やはり、小さくても上州の山ですね! ただ、石尊山との名前から考えて、さもさも尊い石が有るかな?と思っていたのですが、煩悩に満ちた眼にはそれが写りませんでした。 もっと清らかな人でないと無理なんでしょうか・・・




石尊山へ紅葉ハイク🍁 / ひでりんさんの高田山・有笠山の活動データ | YAMAP / ヤマップ

石尊山(11/6)に行きました。 | techan1955のブログ (ameblo.jp)

https://yamap.com/activities/20800561